HOME > イベント

イベント
令和5年度 イベント開催状況
第19回 佐賀平野「水と歴史」の探検隊
令和5年8月25日(金)に佐賀平野「水と歴史」の探検隊を開催しました。 土地改良区がどんな施設を、どのように管理してるのか知ってもらうことを目的として、毎年夏休みに開催しており、今回で19回目の開催になりました。
北山ダムでは雨のため、「船探検」「監査廊探検」ができず残念でしたが、ケガや事故もなく探検をしてもらうことができ、参加者のみなさんにも楽しんでいただけたかと思います。
参加者 37名(大人15人、子供22人)
【川上頭首工】 操作室 | 【川上頭首工】 生き物調査 | |
【北山ダム】 観測室 | 【北山ダム】 取水塔 | |
![]() |
総合学習・青空教室
●田植え体験・青空教室<神野小学校>
令和5年6月19日(月)に神野小学校4年生の田植え体験が行われました。
田植え体験の前に佐賀土地改良区による青空教室を行い、土地改良区の役割や農業用水の流れについて学んでいただきました。梅雨の晴れ間で青空が広がる中、田んぼが少ない地区の子供たちにとって貴重な体験になったと思います。
農業用水の流れを勉強 | 田植え体験 |
嘉瀬川右岸地区一斉浚渫
今年度も嘉瀬川右岸地区の一斉川浚えが行われました。
小城地区は4月16日、佐賀市地区は5月3日に実施され水路の機能回復及び周辺の環境美化に農家及び地域住民の方に多大なご協力を頂きました。
来年度以降も、続けていき水に対する意識の向上や土地改良区の役割についても広く知ってもらいたいと思います。